さねかずら (実葛) 雌雄異株で、7月から8月ごろ葉腋にクリーム色の花を下垂して咲かせます。秋には果実が球状に赤く熟します。果実は咳止めなどの薬用に、また若枝の粘る液からは整髪料が採
花 サネカズラ-1/4/ さねかずら 万葉の植物 解説 月曜日 12th of 9月 22 万葉の植物 解説 A 住に関するもの Ab 建造物・家具に用いる広葉樹 Ab01 にれ Ab02 つき Ab03 え(えのき) Ab04 くら(むさねかずら(実葛) マツブサ科 学名:Kadsura japonica 別名 雄花も雌花も同じ花の姿をしているが、これは雌花で、後に果実となる球形の部分が緑色をしている。サネカズラから品種改良され
花 サネカズラのギャラリー
各画像をクリックすると、ダウンロードまたは拡大表示できます
![]() | ||
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
0 件のコメント:
コメントを投稿